過去の掲載記事 「おひさまマルシェ」では東海エリアで活躍されている方々やおススメの場所などを紹介し、東海エリアのいいところをお届けしていきます。 第26回 岐阜県各務原市「伊木山フォレスト」 澄んだ空気の中、自然の中で過ごしたい方にぴったりなBBQ&CAMPリゾート「伊木山フォレスト」に行ってきました。 第25回 「無添加&オーガニック総菜 総菜屋Mam825」 今回は、岐阜県瑞穂市で「無添加&オーガニック総菜 総菜屋Mam825」を営んでいる矢部 肇子さんにお話を・・・ 第24回 愛知県一宮市「CHERBON」 モーニング発祥の地としても有名な、愛知県一宮市を取材してきました。 第23回 「女流常磐津奏者」 今回は、名古屋市を拠点に常磐津の魅力を伝える活動をされている常磐津綱鵬さん、常磐津綱実さん、常磐津綱千華さんにお話を・・・ 第22回 岐阜県大垣市「散策おススメスポット」 “奥の細道むすびの地”、“水の都”として有名な岐阜県大垣市を散策してきました。 第21回 「三藤」 今回は、岐阜県池田町で「柿みつ」を作られている「三藤」の関口 結香さんにお話を… 第20回 愛知県名古屋市「東別院 暮らしの朝市」 おでかけ日和にぴったり。ほっこりとした雰囲気が味わえる「東別院 暮らしの朝市」に行ってきました。 第19回 「杉山製作所」 今回は、岐阜県関市の「杉山製作所」の社長 島田 亜由美さんにお話を… 第18回 三重県桑名市長島町「乗馬クラブクレイン東海」 非日常の体験ができる「乗馬クラブクレイン東海」に行ってきました。 第17回 「日本酒醸造元 林本店」 今回は、岐阜県各務原市の「日本酒醸造元 林本店」の五代目当主 林 里榮子さんにお話を… 第16回 「道の駅 パレットピアおおの」 地元の食材・空間をそれぞれのスタイルで楽しむことができる「道の駅 パレットピアおおの」に行ってきました。 第15回 「miraif(ミライフ)」 今回は、名古屋市を中心に家計専門ファイナンシャルプランナー/親と子とのお金の先生として活動されている徳田恵里さんにお話を… 第14回 愛知県名古屋市「FabCafe Nagoya」 秋を感じたい日にぴったりな「FabCafe Nagoya」に行ってきました。 第13回 「ココカラウィメンズクリニック」 今回は、名古屋市にある婦人科乳腺外科「ココカラウィメンズクリニック」の院長 伊藤 加奈子先生にお話を… 第12回 岐阜県関市板取「名もなき池(通称:モネの池)」 暑さが本格化するこの季節、涼を求めて「名もなき池(通称:モネの池)」に行ってきました。 第11回 「仐日和(かさびより)」 今回は、岐阜市で伝統的な和傘を制作されている「仐日和(かさびより)」の代表 河合 幹子さんにお話を… 第10回 岐阜県美濃加茂市「リバーポートパーク美濃加茂」 人と人・川と街をつなぐ 地球と遊べる街、美濃加茂を発信する公園「リバーポートパーク美濃加茂」に行ってきました。 第9回 「Bien Global」 今回は、日本酒の魅力を伝える活動をされている「Bien Global」の代表 𠮷田 綾子さんにお話を… 第8回 岐阜県大垣市「まちなかスクエアガーデン」 「元気ハツラツ市」からリニューアルされた「まちなかスクエアガーデン」に行ってきました。 第7回 「たけのやま皮ふ科」 今回は、愛知県日進市にある「たけのやま皮ふ科」の院長 吉澤 優 先生にお話を… 第6回 岐阜県岐阜市「伊奈波神社」・「金神社」、大垣市「御首神社」 岐阜県のパワースポット巡りとして、3つの神社に行ってきました。 第5回 「パティスリー暦」 今回は、岐阜県養老町にある洋菓子店「パティスリー暦」の川瀬絢子さんにお話を… 第4回 岐阜県多治見市「本町オリベストリート」&「多治見市モザイクタイルミュージアム」 レトロモダンな雰囲気を味わえる「本町オリベストリート」と「多治見市モザイクタイルミュージアム」に行ってきました。 第3回 「日本温浴研究所」 今回は、各務原温泉「恵みの湯」を運営する「日本温浴研究所」の星山千穂さんにお話を… 第2回 岐阜県各務原市「学びの森」 暑さも和らぎ、おでかけ日和のこの頃、岐阜県各務原市にある自然豊かな公園「学びの森」に行ってきました。 第1回 「たまりや 山川醸造」 今回は岐阜市で木桶を用いた天然醸造でたまり醤油や豆味噌を醸造されている「たまりや 山川醸造」の山川華奈子さんにお話を…